今にも落ちてきそうな空の下で

海外でフリーランスしてるITエンジニアが気づいたことをメモ

スピード読書術で時間を有効に使う

本を読むのには時間が多少なりかかる。

 

小説やマンガなどストーリーを追う必要があるものは別として、ビジネス書などは最初から最後まで順番に読む必要はないだろう。

 

読んでいたら時間の無駄とはいわないが、重要なことは一部にしか書いていないので、非効率きわまりない。

 

今回はビジネス書などを読む際に行っている方法を紹介したい。

 

まずは、目次を開く。

 

目次をながめていきながら、気になった興味がある見出しがあったら、その見出しのページを開いて、その内容を読む。

 

読み終わったらまた目次に戻り興味ある見出しを探すのを繰り返す。

 

なお、読んでる途中で気になった箇所があったら、そこに飛んでそのページも読む。

 

この方法の何が良いかというと、興味がある箇所から読んでいるので、サクサク読めるというのがある。

 

最初から順番に読むとなると、がんばって読むぞという意気込みが最初に必要だが、読みたい箇所から読んでいけばそんな抵抗感もないし、良い本であればそのうち全体に渡って読んでいることになる。

 

これは、立ち読みでこの本は買う価値があるかを判断するのにも使える。